文献
J-GLOBAL ID:201602005979840224   整理番号:70A0190444

ハワイ在住日本人の疾病像

Patterns of disease among Japanese living in Hawaii.
著者 (1件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 266-273  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0503B  ISSN: 0003-9896  CODEN: AEHLA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本,中国,フィリピン,かん国の人々や白人などのハワイ移民は環境および遣伝因子の疫学的研究対象として貴重である。とくに日本人は数量的にも多く,在住期間が長く,日本における疫学研究体制も整っているなど,すぐれた条件にあるという観点から,ハワイ在住日本人の疾患のうち,他のハワイ住民より多い疾患,少ない,またまれな疾患,日本住民より多い疾患などに分けて概説した。本報告は利用者の3分の2は日本人で占められているKuakini病院の資料を用いたもので今後追跡を必要とする点が多いが,これによって生活環境変化の疾病像への影響を明らかにできる;表7参38
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る