文献
J-GLOBAL ID:201602005983960978   整理番号:70A0110719

Glacier-Herbert船尾装置の使用

Glacier-Herbert stern gear in service.
著者 (1件):
資料名:
巻: 93  号: 1134  ページ: 410-412  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0017A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Uglands社が3隻の高速自動車運搬船にこの船尾装置を使用したのは,故障による高い修理費の回避と運航日程の維持,CPプロペラの重さによる軸たわみと心合わせの問題への対処がその理由である。軸径は575mmで,560/590標準軸受が使用できる。軸受を納めるため船尾骨材のボスが大きくなるので,船尾構造にWeser球状船尾を取入れた。この船尾装置は船が浮いたままで軸受と後部シールの検査,交換ができる。装置は船尾骨材,ホワイトメタルの船尾軸受,推進軸,軸受を抜いた時の支持環から成る。第1船LAURITAが就航し,装置は満足に運転されている;写図9
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る