文献
J-GLOBAL ID:201602006002136223   整理番号:72A0356737

読取りや聴取りの情報処理とどう孔の直径

Pupil dilation and its relationship to information processing during reading and listening.
著者 (1件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 126-134  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0888A  ISSN: 0021-9010  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報処理負荷の指標としてどう孔の直径を用いることを可否を検討すめために,まず読書条件において材料の困難4レベル,眼の固定が一点,一連の数字,語のいづれかとする条件統制を設け,ビデオレコーダつきTVカメラとモニタによりどう孔の大きさを測定。ついでテープレコーダを用いた聴取条件の場合も測定。両条件とも通常状態との問で有意差がないので,指標に用いることの困難性を討議するほか,どう孔変化論がいう差は事実としても極めて小さいので検出には方法上の配慮が必要と示唆;写図1表7参12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る