文献
J-GLOBAL ID:201602006012874133   整理番号:71A0326243

凝集剤使用量に関する研究 I アルカリのタイプによる凝集パターンの差

著者 (2件):
資料名:
号: 431  ページ: 28-36  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0025A  ISSN: 0371-0785  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
仙台市八木山で採取した粘土を風乾後ふるい分けし,粒径35μ以下のものを蒸留水に添加して濁度を与えた人工濁水に所定のアルカリを添加したものを実験材料として使用。用いたアルカリはOH-,HCO-3,CO2-3の3種のナトリウム塩(特級試薬)を使用。上記実験材料500mlをピーカに分取し,6連のジャーテスタにセットし,硫酸アルミニウム(特級試薬)添加後。急速かくはん(60rpm)5分,緩速(30rpm)25分のかくはんをし,30分間静置後の上とう水の残留濁度,pH,アルカリ度を測定し.またコロイドのゼータ電位も測定す。処理水の水温は8~15°Cおよび20~25°Cであった;写図12参21
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る