文献
J-GLOBAL ID:201602006022170819   整理番号:70A0365184

窒化ほう素とアルカリ金属との付加化合物とそれらの触媒活性

著者 (4件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 287-288  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0450A  ISSN: 0009-2673  CODEN: BCSJA8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
グラファイトと窒化ほう素とはその構造がにており,グラファイトが溶融アルカリ金属およびこれらの蒸気と容易に反応し層状化合物を生じるが,窒化ほう素では調製が困難なので,ここでは窒化ほう素アルカリ金属化合物の調製とそれらの触媒活性を検討した.調製は脱気した窒化ほう素粉末の入った真空反応容器に純アルカリ金属を蒸留して加える.2~3日間200°Cに加熱すると反応は完結する.Cs-BN錯体は深青色.これらの錯体はパラ水素-オルト水素変換反応および水素-重水素平衡に対し顕著な触媒活性を示した.BN-錯体におけるこの活性の原因はアルカリ金属からパートナー分子への電子移動による.アルカリ金属を付加しても窒化ほう素の結晶構造の変化はなかった:参6
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る