文献
J-GLOBAL ID:201602006027572842   整理番号:60A0043634

蒸気機関車乗務員の手記

Erfahrungen eines BrigadelokomotivfUhrers mit der Kohlenstaublokomotive
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 47-118  発行年: 1960年 
JST資料番号: B0379A  ISSN: 0012-0057  CODEN: DEBTA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 東ドイツ (DDR) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東ドイツでは電化,ディーゼ化が発展しているか,まだ蒸気機関車が輸送の大部分を負担している.筆者は乗務経験から,機関車をロスト式より粉炭式に改造するのに4・,000ドイツマルタ必要だがこれは電化,ディーゼ化の費用を下まわるとし,粉炭式で十分2,000t けん引で19/i)oを走破できるし,一修繕回期では,18万km走行できるなど粉炭式機関車の利点を述べる]
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る