文献
J-GLOBAL ID:201602006057321135   整理番号:71A0066120

ディジタル読取のパルス核磁気共鳴温度計

A puled nuclear resonance Thermometr with Digital readout .
著者 (4件):
資料名:
巻: 50  号: Annexe-2  ページ: 33-39  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0816A  ISSN: 0020-6970  CODEN: BUFRAP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
核の磁化率の測定から温度を決定するのは,ミリケルビン付近の冷却にとって重要性を増している。超伝導量子干渉装置SQUIDを用うる方法もあるが,核磁気共鳴によるのが普通である。操作の簡便性,測定信号の直接的変換の有利性から連続波よりもパルス共鳴法をとった。NMRヘッドのコイルの製作および検出回路について説明し,さらに実験結果と10~100mKの温度領域における窒化セリウム・マグネシウムCMNと比較,その差は(0.5±0.2)mKであった;写図6参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る