文献
J-GLOBAL ID:201602006063490550   整理番号:74A0182234

無機酸化物ガラスの転移温度

The transformation temperature of inorganic oxide glasses.
著者 (1件):
資料名:
ページ: 633-654  発行年: 1971年 
JST資料番号: K19710224  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: フランス (FRA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
組成から計算で転移温度を求める方法を述べた。網目形成イオンの周りの各イオンの平均結合数n,,内部結合エネルギーE1,網目の平均結合数Cなどを含む理論式を仮定し,ソーダ石灰ガラス,アルカリほう酸ガラス,バリウムりん酸ガラス,鉛りん酸ガラス,メタりん酸ガラスのある限定された組成域ガラスに適用し,測定値と比較した。ごく一部を除き非常に良い一致がみられた。ガラス系ごとに異るn,の求め方を詳述。りん酸ガラスでは清澄時間が長くなる程転移温度が上昇する。ガラス中の水分含量と関係する。700°Cで清澄時間2,24hrの場合の測定値から含有量を計算で求めた。実測値はないが概ね妥当な値が得られた;写図3表6参14
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る