文献
J-GLOBAL ID:201602006074502496   整理番号:70A0184349

Lupinus albusの果粒状および可溶性酵素調整物によるUDP-(14C)-グルコースからβ-(1→4)-D-グルカンの合成

β-(1→4)-D-Glucan synthesis from UDP-(14C)-glucose by particulate and solubilized enzyme preparations from Lupinus albus.
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 253-258  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0116B  ISSN: 0031-9422  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水に不溶性のグルカンにおいて,UDP-(口C)一グルコースのβ-(1→4)-D一グルコシル基への取り込みはL,albusの果粒状酵素画分を用いた場合.高濃度のD一グルコースによって増加。D一グルコースが1M以上の濃度では,不溶性グルカンの10%以上がβ-(1→4)一グルコシドである。精製した酵素では80%までもβ-(1→4)一グルコシル基を含み,水に不溶性の生成物は一部熱アルカリ水に可溶。NalO.で酸化すると.(”C)-D一エリスロノー14-ラクトンを与える。酸で加水分解して.セロビオースを同定;写図2表3参16
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る