文献
J-GLOBAL ID:201602006110983765   整理番号:73A0309079

エッジ波の現地観測

Field observations of edge waves.
著者 (2件):
資料名:
巻: 243  号: 5403  ページ: 160-162  発行年: 1973年 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1972年8月デボン州南部のスラプトン浜でエッジ波の観測を行った。この付近では5km以上にわたって,砂利からなるリッジが存在する。海浜の断面形はh=h0(1-e-ax)であった(h0=7.05m,a=3.14×10-2m-1)。流速も数点について観測した。FFTとフィルタとを用いて記録のスペクトル解析を行った。その結果で特異な点は,0.1Hz付近に鋭いピークがあることである。風波の成分は0.2Hz付近の幅広い山に対応する。0.1Hzの波は重力波の反射による定在波としては十分説明できそうにない。岸沿いの地形なども考慮にいれて,エッジ波として説明できるかどうか吟味した;写図2参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る