文献
J-GLOBAL ID:201602006118017230   整理番号:70A0242160

防爆電気設備設計上の諸問題

Problems encountered in designing electrical systems for hazardous areas.
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 326-329  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0338B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ガズ蒸気危険場所の電気工事における実際上の問題点について述べた・まず・必要な場所に取付けられうる防爆機器としてULなどの承認を受けたものが少ない点を挙げ,その理由を明らかにした。承認済のものが市場にない場合の処置として,内圧,エポキシ充てん法がある・本質安全防爆はまだ機種が限定されている。油入防爆はDivision2の用のものしかない。密封式のものはポンプなど,止むを得ない場合のみに用いられている。ヒーター用ケーブルについては何らULの規定がない。内燃機関のプラグにも問題があげられている;参11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る