文献
J-GLOBAL ID:201602006155196403   整理番号:71A0018571

弱い相互作用のくりこみ可能な理論

Перенормаруемая теория слабого взаимодействия.
著者 (1件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 411-423  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0236A  ISSN: 0044-0027  CODEN: YAFIA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
次の諸性質を持つようなくりこみ可能な弱い相互作用の理論を作る。(1)低エネルギーでは普通の理論と一致する。(2)高エネルギーにおいてはくりこみの結果軽粒子過程の散乱断面積は有限である。(3)実のニュートrlノを含んた過程や,非軽粒子過程においてはニュートリノが二成分であることからPの破れが起る。(4)非軽粒子過程では△L=%が自然に出る。(5)弱いCPの破れが可能である;写図13参14
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る