文献
J-GLOBAL ID:201602006177560222   整理番号:71A0292375

雷雲の放電機構

Mechanism of charge drainage from thunderstorm clouds.
著者 (1件):
資料名:
巻: 75  号: 30  ページ: 5882-5889  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0294A  ISSN: 0148-0227  CODEN: JJGRDA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
雨滴の存在する雲中のコロナ放電機構を含む放電路の問題に対する解答は。今まで詳細な記述ができなかった。しかし最近の研究,特に雨滴大の大きさの小水滴からの分裂と放電に関するG.A.Dawsonの研究は,階段先駆放電を発生させ,地上へ向かう放電路の形成に必要な雲底近くの電場の発生理論を完成した。あわせて1915年以来1970年にいたる間の標記研究を総合的に論述する;写図1参27
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る