文献
J-GLOBAL ID:201602006184583556   整理番号:71A0139457

複素環化 VII 橋頭位の窒素またはスピラン構造を有する新しいヒダントイン

Heterocyclisierungen, VII. Neue H ydantoine mit Brueckenkopf-Stickstoff bzw. Spiran-Struktur.
著者 (3件):
資料名:
巻: 103  号:ページ: 2394-2402  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0264A  ISSN: 0009-2940  CODEN: CHBEAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ベンゾイミダゾール-2-カルボン酸エチルやイミダゾール-4,5-ジカルボン酸ジメチルなどとの反応を記さいした。上記ジメチルエステルとメチルイソシアナートをエタノール-KOHの存在で反応させて新らしい環系である1,3-ジオキソ-2-メチル-7-メトキシカルボニル-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ〔1,5-c〕イミダゾールが得られた。プロリンやピペコリン酸エステルより同様の反応でそれぞれ1,3-ジオキソ-2-メチルーペルヒドロピロロ〔1,2-c〕イミダゾールおよび1,3-ジオキソ-2-メチルペルヒドロイミダゾ〔1,5-a〕ピリジンが得られた。イサチンやイサチン-3-イミドとの同様の反応についても記さいした。イサチンイミドよりは2,2′,5′-トリオキソ-3,1′-ジフェニル-1,2,3,4-テトラヒドロキナゾリン-4-スピロ-4′-イミダゾリジンが得られる;参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る