文献
J-GLOBAL ID:201602006185407930   整理番号:71A0301914

古地磁気学における“れき岩テスト”の有効性

The sensitivity of the conglomerate test in palaeomagnetism.
著者 (2件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 235-240  発行年: 1971年 
JST資料番号: C0067A  ISSN: 0016-8009  CODEN: GEOJA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一様に分布している方位の母集団から,25,74,100および200個の方位群からなる標本を引き出してそれぞれベクトル和を計算する。次に,任意な方向を向いている個々の方位に一定の大きさのベクトルを加えることによって標本に各種のバイアスを与える。このシミュレーションはれき岩中のれきのNRMに二次磁化が加わることと対応している。バイアスを与えた場合と与えない場合のベクトル和および標本の大きさなどを比較して,二次磁化を検出するための“れき岩テスト”の有効性について議論した;写図4表1参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る