文献
J-GLOBAL ID:201602006187860550   整理番号:71A0174228

三成分系チタン酸塩(Ba0.8Pb0.12,Ca0.08)TiO3の生成

Получение тройного тктаната (Ba0.8Pb0.12,Ca0.08) TiO3.
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 1305-1309  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0254A  CODEN: IVNMA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
バリウム,鉛およびカルシウムを含む三成分系チタン酸塩をそれぞれの成分の塩化物ないし硝酸塩を含む溶液中からの水酸化物としての共同沈殿により分離したのち,続いて加熱する方法により合成。この方法により成分的に再現性の良好なチタン酸塩を調製することができ,得られたチタン酸塩は良好な電気的性質を有する。なおSi,AlおよびFeを添加した場合には,Feについては0.1%以上で,Siについては0.05%以上でセラミックスとしての性質を劣化させるが,Alについては1%まで共存しても影響をおよぼさないことが判明;写図5表2参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る