文献
J-GLOBAL ID:201602006235669477   整理番号:72A0181887

色素摂取試験:ヒトのインターフェロンの滴定の効率的で鋭敏な方法

Dye uptake assay: An efficient and sensitive method for human interferon titration.
著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 671-677  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0427A  ISSN: 0003-6919  CODEN: APMBA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,ヒトのインターフェロン(1)の試験は,一般にはん点減少または肉眼的な細胞毒効果法で行われている。両方法とも時間がかかり,説明が主観的であり,後者は比較的感度が低い。包皮由来の線維芽細胞と水胞性ロ内炎ウイルスを用いる,ヒトの1滴定に適応させた色素摂取法を記述した。この方法は再現性であり,感度が高い(弾位=3国際単位)。しかし,直接の比較ではん点減少試験(1単位二1。1国際単位)より若干感度が低い。この方法は手法的に簡単なことと1多数の試料の取扱いができるので,ヒトの1の臨床的研究に特に推せんされる;写図4表4参22
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る