文献
J-GLOBAL ID:201602006238222929   整理番号:71A0295354

日本アルプス笠岳地域の地質概査報告

著者 (4件):
資料名:
巻: 21  号: 10  ページ: 603-608,606(1)  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0341A  ISSN: 0016-7665  CODEN: CHCGA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
当地域には,次のような岩石が分布する。1)古生層(蒲田結晶片岩をふくむ)。2)船津花こう岩類(船津型アダメロ岩・下の本型トーナル岩および花こうせん緑岩・はんれい岩とせん緑岩)。3)じゃ絞岩,4)中生層(手取統)。5)笠岳火山岩類。6)小なべ谷花こう岩類)。7)新期はんれい岩類。8)高原川火山岩類。9)焼岳火山岩類;参12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る