文献
J-GLOBAL ID:201602006255029768   整理番号:70A0343250

中小企業の賃金事情〔続き〕東京都労働局発表

資料名:
巻: 23  号: 12  ページ: 12-18  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0347A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
年功賃金が大多数であり,役付者の賃金は部長等は高率初任給,職長等は中率初任給を100としたとき,部長386~408,課長300~316,職長264~294,班長233~259となる。製造業の平均賃金を規模別にみると部長で15千,職長で1千円の開きがある。特定職者の賃金は年令による金額差は小さい。モデル賃金では実在者モデル賃金と完全想定モデル賃金を併用し調査した。15才を100とすると55才は402で本年は25才から上昇が鈍化しており,高年令ほど学歴による差が大きい。パートタイマの採用は28.4%で製造業が高く,6時間で1時問男子170円,女子140円,専門職ほど高い;表3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る