文献
J-GLOBAL ID:201602006263700088   整理番号:71A0083384

溶融亜鉛めっきによる海洋構造物の防食 II

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 92-99  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0945A  ISSN: 0285-595X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
溶融亜鉛めっきの作業工程,耐食性およびめっき皮膜厚さに影響を及ぼす要因について述べた。浴温度,浸せき時間,めっき浴組成,亜鉛浴よりの引上げ速度と角度などが純亜鉛層の厚さ,付着量,亜鉛層の表面状態などに及ぼす影響について概説する。溶融亜鉛めっきは大気中,海水中,コンクリート中,重油中および土壊中において優れた耐食性を有している。大気中の亜硫酸ガスの含有量,水中および海水中におけるpHと温度と耐食性との関係を述べる。コンクリート中の耐食性は最近の研究結果,溶融亜鉛めっき鋼はコンクリート埋込みに対して優秀な耐食性と密着性を示すことがわかった;写図3表4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る