文献
J-GLOBAL ID:201602006268890799   整理番号:71A0026149

水晶の熱水再結晶

Recristallisation hydrothermale du quartz.
著者 (2件):
資料名:
巻: 25  号: 7/8  ページ: 294-306  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0416A  ISSN: 0003-4347  CODEN: ANTEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
まず水晶の物理的諸性質について述べ,主な用途を示した。次に天然の水晶の再結晶に関する歴史について展望し.人工水晶について説明した。次にフランス電気通信研究所において行なわれた再結晶について,原理.装置とその動作原理を説明した。縦形の円筒状高圧容器の下部に水晶片を入れ,350°C-400°Cの温度で加熱し,上部に結晶を生長させるものである。最後にこの方法によって作られた水晶について.結晶の完全さ.光学的特性,不純物の割合,電気的特性などに関する実験結果を示した;写図20表5参17
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る