文献
J-GLOBAL ID:201602006269757790   整理番号:70A0331101

隣接文法と翻訳モデル I 隣接文法

Окрестностные грамматики и модели перевода.1. Окрестностные грамматики.
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 39-44  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0272A  ISSN: 0548-0027  CODEN: NIPSB   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
U.A.Shreiderが提唱した概念と類似する隣接文法の概念を導入した。これはテキストのセットとして言語を規定するもので,この場合にテキストはモデル概念の特殊ケース,言語はモデルの公理化されたクラス,文法はこのクラスを規定する公理システムとみなす。構造言語学で考えられる多くの形式文法は隣接文法の特殊ケースであることを説明する。隣接文法の若干の新しいクラスを導入し,チョムスキーの文脈独立型文法との関係を検討した。テキスト,記号システム,テキストおよび文法的隣接,ツリーテキストに対する隣接文法について解説;写図7参8
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る