文献
J-GLOBAL ID:201602006283076704   整理番号:70A0306383

実用コンクリート技術講座 III 人工軽量骨材コンクリート

著者 (1件):
資料名:
号: 227  ページ: 223-245  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0142A  ISSN: 0022-9911  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
良質の人工軽量骨材が市販されるようになってから6年になるが,この間に軽量骨材コンクリートは建築・土木両分野ともめざましい進歩をとげた。高層ビルや高強度軽量コンクリートを使用した長大スパンPC橋等,この種コンクリートの需要は今後もますます増大してゆくものと思われる。今回は人工軽量骨材コンクリートを対象として,I.軽量コンクリート用骨材,II.軽量骨材コンクリートの調合,III.軽量骨材コンクリートの施工,IV.軽量骨材コンクリートの諸物性,の4節に分けて解説する;写図28参21
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る