文献
J-GLOBAL ID:201602006284162361   整理番号:70A0176382

Bulbochaete hiloensisの遊走子の小胞体の形成と構造

The development and structure of the zoospore vesicle in Bulb ochaete hiloensis.
著者 (2件):
資料名:
巻: 72  号:ページ: 223-237  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0450A  ISSN: 0003-9276  CODEN: ARMKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Bulbochateの遊走子母細胞はPlasmalemmaと細胞壁との間に作られる小胞体に包まれている。成熟するにつれてコアと2層の膜よりなるリングが形成され,遊走子を包む。その後,サブリングと命名した中間層も形成される。成熟すると小胞体頂部から裂開が起り,リングに助けられて遊走子が放出される。組織化学的に調べると,小胞前駆体とリングはたんぱく質に富み,少量の炭水化物を含有;写図13参14
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る