文献
J-GLOBAL ID:201602006304341560   整理番号:71A0247821

電気触覚ディスプレイ

An electrotactile display.
著者 (2件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 72-79  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0425B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
探索可能な表示器で,非常に粗略に扱われる知覚であるが普通のものよりも有益でこの表面の触診により感触として表わしうる知覚が生じることがわかった。この感触の強さは古典的な場合と同様電流密度よりもむしろ主として付加電圧のピークに依存している。近似的ない三値とそれらについての電極面積の効果,被感触域呈示のための表示器の有効さの測度としての境界-局在化と線描呈示のための有効さの測度としての形状-分離を測定した。将来の実験と表示器工学の開発のための道しるべとして感触知覚を生じる機構をもつモデルを考えた;写図8表11参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る