文献
J-GLOBAL ID:201602006314761060   整理番号:70A0061084

非対称ねじ

著者 (1件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 28-31  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0867A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
非対称ねじは,従来の普通のねじ山のフランクが30°づつの半角を形成して60°山形になっているのに対し,圧力側で35°の半角となっており,ねじ山角は65°という特長のほかに,非対称ねじは製造時にマイナス,または減少するリードを与えるよう厳密な管理が行なわれる。このねじは米国のSPS社の製品“Asvmmetric”と名付けて紹介した。応力集中が低く,ねじ山間の荷重分布がより均一になる,従来の普通ボルトが使用されている個所ならば使用可能,疲労強度は20%向上する新しいねじ山をもつ非対称ねじを詳細に解説;写図6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る