文献
J-GLOBAL ID:201602006330304915   整理番号:71A0088660

メモリシフタを用いた自動搬送システムの実例

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 77-80  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0925A  ISSN: 0386-409X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
名古屋機工で開発したメモリシフタを用いて,自動車工場でか動している自動搬送ストレージラインを紹介した。ストレージラインにはアセンブリされたリヤマクスルが運ばれる。トロリハンガにセットされた種類指示用ドッグをリミットスイッチで検出し,ワークの種類をメモリシフタへ送る。ワークが取り出され空になったトレーは少ないスペースで多数のストレージを可能にするため,自動積重ね装置でトレーを5個積み重ねストレージコンベヤへ供給する。自動化によるメリットとして,ワークを取りはずしパレットに積み込むのに1人省力化ができるなどである;写図6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る