文献
J-GLOBAL ID:201602006366911532   整理番号:71A0359252

プルトニウム皮膚汚染と水溶性除染剤による除染法

著者 (1件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 2-7  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0154A  ISSN: 0004-7120  CODEN: NGEGAL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
塩化プルトニウムの1N塩酸溶液で汚染させた生ブタ皮をABS,ABSとトリポリリん酸ナトリウムが主成分の洗剤.皮膚洗浄剤(界面活性剤,ラノリン,殺菌剤含有),トリメタりん酸ナトリウム.塩酸,くえん酸過マンガン酸カリ,次亜塩素酸ナトリウム,EDTA,DTPAなどで除染した結果,Pu汚染には界面活性能や洗浄作用で除染される物理汚染と化学反応で除染される化学汚染があり,汚染直後は99%が前者の形態をとるため,除染剤は直後であれば中性洗剤,10分後ではEDTAまたは次亜塩素酸ナトリウムが有効であることが判明した
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (12件):
  • (1) SCHUTE, J.H.: Arch. Environ. Health, 13, 98 (1966).
  • (2) TASHIRO, S., WADACHI, Y., MURAMATSU, M.: J. Nucl. Sci. Technol., 5[4], 160 (1968).
  • (3) 村松三男,佐々木恒孝:Isotopes and Radiation, 2, 451 (1959).
  • (4) SEABORG, G.T., KATZ, J.J.: "The Actinide Elements", 221 (1954), McGraw-Hill Book Co.
  • (5) 田代晋吾:保健物理,2, 128 (1966).
もっと見る

前のページに戻る