文献
J-GLOBAL ID:201602006402643426   整理番号:70A0398755

子供靴の構成材料の種類と性状

著者 (1件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 126-129  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0172A  ISSN: 0018-1811  CODEN: HIKAEJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ドイツ,台湾および日本で販売されている革製子供靴を解体し,その構成材料の種類と吸湿および透湿度を検討.甲革はクロム革ガラス張,ベロア,エナメルおよびクロム床革ベロアなどが使用され,国によって材料が違っている.底材料としては合成ゴム,中底材料ではタンニン床革,クロム床革,中敷ではレザークロス,裏材料ではクロム床革が多く使用されている.甲および裏革の吸湿度はいずれもドイツ>日本>台湾の順に低い値を示した:参1
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る