文献
J-GLOBAL ID:201602006409681188   整理番号:71A0296127

西ドビナ・ドニエプル両河川間地区における最終氷期の最盛期の年代について

Возраст максимальной стадии последнего оледенения на междуретье Западной Двины и Днепра.
著者 (5件):
資料名:
巻: 196  号:ページ: 161-164  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0025A  ISSN: 0002-3264  CODEN: DANKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
上記地区に分布するバルダイ・モレーン中にきょう在する含植物薄層の14C年代について検討した結果,その区間のスラージュ低地は1.8万年前より若い時代に,バルダイ氷河でおおわれ最盛期に達したことが判明した。その最末端モレーンの形成時代は14C年代測定から.18000~17000年前ないし若干若い。ほかに植物化石として花粉組成と植物個体の種名をあげた。結局,氷河によるたい積が最大域に達したのはほぼ17000年前であると結論される;表1参15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る