文献
J-GLOBAL ID:201602006467629560   整理番号:71A0111657

長距離大型フェリーボート基本設計ノートより I

著者 (1件):
資料名:
号: 502  ページ: 168-179  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0174A  ISSN: 0386-1597  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年長距離大型フェリー航路の開設が盛んになり,従来のフェリーの渡し舟的性格と異なり,内航海運における新輸送形態として認識すべきことを述べる。大型フェリー設計上の外部的条件として,自動車輸送の増大と輸送分担の変化,道路交通事情,労働力不足と省力化とフェリー輸送における柔軟性,長距離フェリーの便益と航路特性,各種輸送機関の運賃比較,フェリーとトラック,内航コンテナ船との比較,旅客輸送における競合,長距離フェリーの船価などを上げ,これらについて検討を加え,内航貨物船および港湾荷役との関連,法制上の取扱いなどの問題があることを指摘した;写図25表3参16
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る