文献
J-GLOBAL ID:201602006477826291   整理番号:70A0370969

糖尿病患者にみられる胃炎の成因 II 主として脂質代謝の面から

著者 (1件):
資料名:
巻: 85  号:ページ: 71-78  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0683A  ISSN: 0375-9172  CODEN: TJIDAH  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
全身血管変化を起す要因を脂質代謝の面から検討し,糖尿病患者にみられる胃炎および眼底血管変化と対比検討した.(1)総コレステリンについては,眼底血管変化,胃粘膜病変との間にほとんど関連をみなかった.(2)遊離脂肪酸についても(1)と同様であった.(3)トリグリセリドでは,眼底血管変化,胃粘膜病変との間に比較的顕著な関連があり,トリグリセリド高値例は眼底血管変化,胃粘膜病変とも比較的強い傾向にあった.(4)β-リポたんぱくとの間にも(3)の場合に似た成績を得た.(5)実験的に作成したアロキサン糖尿病ラットについては,トリグリセリド値の高い例はほとんどが血管病変を有し,血糖値も高い傾向にあった.以上より糖尿病患者にみられる全身血管変化は脂質代謝の中でも中性脂肪の異常増加に由来し,糖尿病患者の胃炎はその一部として起ってきたものと考えられる:参22
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る