文献
J-GLOBAL ID:201602006480369926   整理番号:71A0329795

海中ステーション構想

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 96-101  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0296A  ISSN: 0287-0991  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海洋第三次産業ステーション網は,現在の経済活動,流通活動の開放注流通機構から閉鎖性の回路機構への転換として計画されている。このステーション網は,海上荷役用プラットホーム,海底インターチェンジ,海底パイプラインなどからできている。また,プラットホームの代りに発電・じん介再生産所と流通システムをおき,陸上への給電・輸送などの基地や,プラントなどをおいて効率の高い工業技術地帯を作る利用法がある。港湾施設と比較すれば,非常に単純化されている為に多大の利点を持ち,利用法によっては省力化や公害防止にも役立つものである;写図11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る