文献
J-GLOBAL ID:201602006504427434   整理番号:71A0352053

読書中の両眼共応

Binocular coordination in reading.
著者 (3件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 251-258  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0888A  ISSN: 0021-9010  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
運動中の両眼間の速度ピーク差を精密に検出するためにA/D変換器つき実時間計算機を用い,トランスジューサを着装した被験者の読書速度を記録し,フィードバック誘導と方向運動はわずかな時間差で共応するという仮説に基づいてデータを解析。読書材料の困難さとは無関係に時間差は近代的に同期,左眼が7~9msec先行。同じく14msec失行の3種に区分できるといい,視知覚や両眼共応のダイナミックフィードバック上の意味を討議;写図6表3参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る