文献
J-GLOBAL ID:201602006527492314   整理番号:70A0293230

火成岩体のリズミカルな帯状構造と関連した輝石-斜長石系の結晶作用のモデル実験

Экспериментальное моделирование ритмической кристаллизации в системе пироксен - плагиоклаз в связи с происхождением ритмически расслоенных магматических тел.
著者 (2件):
資料名:
号:ページ: 710-720  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0036A  ISSN: 0016-7525  CODEN: GEOKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
透輝石30%,灰長石70%の組成になるように酸化物を混合し,これをゾンメルチングの方法で晶出させると,天然の輝石はんれい岩の帯状構造とそっくりのリズミカルな帯状構造ができる。その結晶を天然のものと比較しつつ記載した。各バンドは自形性の強い結結からなる輝岩と優白質の輝石せん緑岩からなっており,後者は輝石と斜長石が同時に晶出したことを示しており,その組成は透輝石-そう長石-灰長石系のcotecticな組成に近い;写図11表1参22
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る