文献
J-GLOBAL ID:201602006539703116   整理番号:72A0189018

核酸成分とその類似体CXL5’-L-リボヌクレオチドとその誘導体および2’(3’)→5’-ホモオリゴ-L-リボヌクレオチドの合成;L-リポヌクレオシドを含むオリゴヌクレオチドのコーデング的性質

Nucleic acid components and their analogues. CXL. Preparation of 5’-L-ribonucleotides, some of their derivatives, and 2’ (3’) → 5’- homooligo-L-ribonucleotides ; Coding properties of L-ribonucleoside-containing oligonucleotides.
著者 (2件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 3282-3299  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0288A  ISSN: 0010-0765  CODEN: CCCCAK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧チェコスロバキア (CSK)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
L’ワリジンー5’-りん酸.L-シチジン」一りん酸,L-アデノシンー5実一1)ん酸,L-61アザウリジン-5.一りん酸を合成。これらりん酸工xテルの核酸分解酵素に対する挙動を調べた。レウリジン12西,3」環状りん酸またはアデノシン-2〔3〔環状1)ん酸をビス(D-ニトロフェニル)ボスホリルクロリドを用いて重合し,2。→5‘および3実→5’ヌクレオチド間結合の混在するオリゴホモーL-リボヌクレオチドを得た;写図2表3参29
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る