文献
J-GLOBAL ID:201602006598501799   整理番号:71A0305877

太陽風内の回転不連続および接線不連続の方向性について

Orientations of ’rotational’ and ’tangential’ discontinuities in the solar wind.
著者 (2件):
資料名:
巻: 76  号:ページ: 1816-1822  発行年: 1971年 
JST資料番号: C0294A  ISSN: 0148-0227  CODEN: JJGRDA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
入工衛星マリナー5号で観測した太陽風不連続の方向性に関し,その期待される振舞いに従って標記のような2成分に分けて考察する。東西方向の非対称性は両方の成分に関係するが,南北方向の非対称性は回転成分のみに表われることがわかった。両成分とも明らかな方向性を持っており,その方向から25°以内にほとんどの事象が含まれる。接線方向の不連続面の垂線の方向は,主に太陽赤道面内にあり,スパイラル方向と垂直だった。これらは,アルフベン波から発生した磁気音声波の減衰作用によって回転不連続が生じるという仮定により説明できる;写図2表2参15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る