文献
J-GLOBAL ID:201602006599154472   整理番号:72A0408181

色素の電子構造と分子構造 V シアニン色素の超非局在化と色素によるカプリ形成の機構

著者 (1件):
資料名:
号: 20  ページ: 1-9  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0406A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ハロゲン化銀乳剤におげる感光色素によるカブリ形成の因子として,色素とAgイオンとの錯体形成,色素の塩基性度,色素の高被占エネルギーおよび色素の酸化電位等が考えられる.このうちAgイオンとの錯体形成が最も重要な因子であるが,これらすべての因子を結合して色素の電子構造の特性からカブリ形成の機構を考察するために,カブリ形成の尺度とし,超非局在化(Sr)なるものを定義し,色素のSrをHMO法により求め,色素の分子構造とカブリ形成との関係を調べた.一般に,シアニン色素のメチン基の長さが増す程,Srは大きく,またSrが大きい色素程,カブリ形成が大きいことが確認され,色素の超非局非化という定義を導入することにより,カブリ形成を評価できることが判明:参10
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る