文献
J-GLOBAL ID:201602006601731733   整理番号:72A0094132

高張力鋼管を用いたクレーンブーム

著者 (2件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 70-79  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0164A  ISSN: 0373-8868  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
クレーンブームの軽量化の方法として,主材に80kg/mm2級高張力鋼管が使用されている。主柱用パイプは調質80kg/mm2級鋼の継目なし鋼管であり,ラチス構造に用いられるラチスパイプは50kg/mm2級鋼電縫鋼管および60kg/mm2級鋼継目なし鋼管である。主柱用パイプはNi0.89,Cr0.56,Mo0.45,V0.06,C0.13などを含有し,Ceqは0.53である。溶接熱影響部最高かたさはH354で,溶接性は良好である。疲れ強さは平滑母材の疲れ限度が48kg/mm2,平滑継手部のそれが38kg/mm2である;写図20表15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る