文献
J-GLOBAL ID:201602006675500768   整理番号:65A0044596

固体ロケット

Solid rockets.
著者 (1件):
資料名:
巻: 42  号: RTDTechnica1Handbook  ページ: 54-57  発行年: 1965年 
JST資料番号: A0512A  CODEN: SPAEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
タイタン3Cの120inブースタ,AJ-10,FW-4Sなどの高性能最上段ロケットの成功により,着着と実績をあげている。燃料はついに比推力が260secに達し,またその充〓法も優れたものとなった。新型ロケットとして注気型ロケット(ラム型および空気補給型)が研究され,これの比推力理論値は2000secにもなり,実飛行テストでも600secを記録した。一方制御の面では,ウエハースサンドイッチ型によるオンオフ,ノズル口または圧力変化による推力制御,再始動などが研究されている。ロケット材料としてはマラギン鋼,ガラス繊維材による軽量化が行なわれ,フェノール系材料も有望である。ブースタの回収再使用も検討されている;図3参(11)
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る