文献
J-GLOBAL ID:201602006701931950   整理番号:65A0045157

リフト・ジェットの現況 I VTOL分野におけるロールス・ロイス社の経験 II RB162とリフト・ジェット第2段階

Status report on lift jets.
著者 (2件):
資料名:
巻: 64-609  ページ: 1-17,1-29  発行年: 1964年 
JST資料番号: H0236A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
RB108, RB145, RB162の実機,風剛実験などを歴史的に総括紹介する.小型(4~6000ポンド級)高性能(推力重量比8~16)ジェットの多数並列組合せが有利である。グラス・ファイバ・ブレードなどプラスチックスの大量採用や極端な薄板金で特異な不具合を経験したが,低圧圧縮機,単段タービン,短い燃焼室,簡単単純な取付け機構で高性能保守容易な機関を実現.VTOL輸送機用にRB162をターボ・ファン化すれば,12000ポンド級が可能.在来ジェットの設計に有効で貴重な資料が得られた;写39 表1
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る