文献
J-GLOBAL ID:201602006702302701   整理番号:63A0158148

水蒸気シールド中の半自動溶接

Πопуавтоматическая сварка в среде водяногопара.
著者 (1件):
資料名:
巻: 1963  号:ページ: 36  発行年: 1963年 
JST資料番号: R0107A  ISSN: 0491-6441  CODEN: SVAPA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この溶接法は1960年からHKM3に用いられている。最近ではこの方法が鋳鋼の欠陥溶接に利用されている。直径2mmの溶接棒СB-08Г2Cを使用し。溶接電流を200~400Aとすると溶接部の形成および質によい結果をもたらす。バーナーと品物の間隔は25~30mmで近すぎるとガスのシールドが惡くなる。すの発生を防ぐため溶接後に溶接部を蒸気で4~5s吹くのがよい。30Л鋼の溶接部の機械的特性の実験結果がつぎのように与えられている。σB=47,649,3Kg/mm2,δ=11,0-15,6%,аH=8,7-8,6Kgm/cm2
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る