文献
J-GLOBAL ID:201602006717408557   整理番号:71A0167462

複素環 XXVII ジヒドロ-6-メチル-(または-6-スチリレ)-4-フェニル-2(1H)-ピリミジノン(-チオン);ヘキサヒドロ-5-ベンゾイル(または-シンナモイル-)-4,7-ジフェニル-2(1H)-トキナゾリノン(-チオン)

Uber Dihydro-6-methyl- bzw.-6-styryl-4-pheny-1-2 (1H) -pyrimidinone (-thione) sowie Hexahydr-o-5-benzoyl-bzw.-cinnamoy1-4,7-diphenyl-2(1H)-chinazolinone (-t hione) . Uber Heterocyclen.XXVII.
著者 (4件):
資料名:
巻: 101  号:ページ: 1767-1787  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0117A  CODEN: MOCHA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オーストリア (AUT)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標題化合物の前者の,酸,石炭酸,ベンズアルデヒド,α,β-不飽和ケトンとの反応を検討。成績体の構造を決定。また1,5-ジフエニル-1,4-ペンタジエン-3-オンと,尿素,チオ尿素,アンモニウムチオシアナートから,キナゾリンチオンを合成,α,β不飽和ケトンと反応し,標題化合物の後者を合成;表1参19
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る