文献
J-GLOBAL ID:201602006764826413   整理番号:74A0301310

プレランションプレストレストコンクリートにおける鋼線部分とコンクリート部分の接触圧に関する理論的研究

Theoretical investigations on the contact pressure between prestressing tendon and concrete in pretensioned prestressed concrete.
著者 (1件):
資料名:
号: 17  ページ: 17-31  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0767A  ISSN: 0368-9638  CODEN: MFEKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プレストレス鋼材とコンクリートの接触圧によるプレストレスの分布の状態をミクロ的にとらえて完全弾性理論と弾塑性理論による鋼材とコンクリート間の接触圧の計算を示す。特に弾塑性理論による計算についてはコンクリート円筒部分の応力,鋼線とコンクリート部分の変形。鋼線の引張応力の分布などについても計算の方法を説明した。最後に弾性論と弾塑性論による計算結果について比較検討を述べた;写図4表4参6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る