文献
J-GLOBAL ID:201602006779660821   整理番号:64A0209957

浮選機のザンセ一ト消費量自動調整に用いる分光光度計式変換器に関する研究

Ипъегбисьипеп ЦЪЕГ егп зрек1га1р11оъоте1г1вс1ез 1ъег-ьга5егега1 гиг бе1ьзъ1а12еп кее1ип йез хапьоепауегъгаисьев хп зситхттаигьегех’ьипевахь-хаееп.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 243-249  発行年: 1964年 
JST資料番号: R0176A  CODEN: ZMLDA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
浮選機の試薬添加量調整装置には,給鉱量に比例して試薬を供給する方式と,鉱液中に残留するキサントゲン酸塩の濃度に応じて添加量を調節する方式とがあるが,後者の方が浮選条件を最良の伏態に保つのに適している。この論文にはザンセート消費量を自動調整するための分光光度計方式の変換器に関する作動原理,基礎的研究の結果実験室および工場での実用試験の成績について述べた。この装置は残留ザンセート濃度を連続的に測定して添加量を制御するものでザンセートの吸収スペクトルがシアン,けい酸ソーダなどに影響されることはない;図4参5

前のページに戻る