文献
J-GLOBAL ID:201602006840744871   整理番号:71A0036758

レーザー技術入門 ?V

著者 (1件):
資料名:
巻: 15  号: 12  ページ: 395-402  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0086A  ISSN: 0583-0419  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報処理部門への応用を中心に,レーザーの応面面について紹介したもので,計測への応用に関してはレーザーによる光学的符号の読み取り,位置決め,長さや電流や電圧などの測定,干渉計への適用なとを,また電子計算機のメモリー(光メモリー)に関しては材料,書き込み,読み出し,消去,情報密度などを説明しており,たとえば空中にただよう煙や霧のような細かい粒子の大きさや分布の測定やメモリーとしてのセレクタービジョンの特性(ほこりや傷の影響をうけにくく磁気テープや写真のフィルムより低コスト)はレーザーの将来を期待させる;写図22表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る