文献
J-GLOBAL ID:201602006857054097   整理番号:71A0297611

ピストンコアの乱れの様式についての覚え書

Note on a mode of piston core disturbance.
著者 (4件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 1351-1355  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0355A  ISSN: 0022-4472  CODEN: JSEPAK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海底から採取したコアの乱れについては,コア・チューブの側壁に接する部分に肉眼で認あられるものや,X線写真によって明らかにされる広範な乱れなどが良く知られている。ある型の乱れに関する次のような事実は,底質のmass physical propertiesを正確に得るために,海上から操作するコアラーが適当であるかどうかということに疑問をいだかせる。作動中のピストン・コアラーを撮影するための装置の一部である鉛玉を入れたプラスチック・バッグが不注意で壊れたところ,その鉛玉はコア・チューブに沿って1m近くひきづられたが,X線写真では認められるほどの異常はなかった;写図2表1参11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る