文献
J-GLOBAL ID:201602006926248206   整理番号:61A0163499

炭水化物中の14Cの分布を化学的に決定する方法

A chemical procedure for determination of the C14 dis-tribution in some labelled carbohydrates.
著者 (2件):
資料名:
巻: 38  号: 10  ページ: 1999-2006  発行年: 1960年 
JST資料番号: B0228A  ISSN: 0008-4042  CODEN: CJCHAG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: カナダ (CAN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
14Cで標識された糖類を生合成した場合のC1~6までの各炭素の比放射能を測定した。約20mgのアルドヘキソーズをりん酸緩衝液(pH8)中で過よう素酸(H5IO6)で酸化することで5モルのぎ酸(C1~5)と1モルのホルムアルデヒド(C6)に分解させぎ酸は酢酸第二水銀により炭酸ガスとしその比放射能を炭酸バリウムの形で測定する。C2~5の比放射能を知るには水素化ほう素で還元し,得られるグリシトールを過よう素酸で酸化する方法を用いたこれと試料を直接クロム酸で完全酸化させて得るC1~6までの全休の比放射能からC1とC6の比放射能を知ることができる.この方法ではぎ酸はホルムアルデヒドの5倍できるため精度が高くなる.さらに各炭素の比放射能を知るために過よう素酸,酸化後NaBH4で還元することでエチレングリコール(C1+2)およびグリセリン(C4+5+6)に分解し,前者は燃焼により(C1+2)の比放射能を得,後者はNaIO4で酸化し2モルのホルムアルデヒド(C6+4)と1モルのぎ酸(C5)を得る。以上の結果を組合せることで±2%以内の誤差で決定できる.放射能計測はガスフローカウンターによりBaCO3の形で行なっている;図1表2参26(安川)
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る