文献
J-GLOBAL ID:201602006944425760   整理番号:72A0358346

コンシューマリズムと広告情報 消費者の自覚意識と消費者教育

著者 (1件):
資料名:
巻: 16  号: 13  ページ: 32-42  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0423A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
昨年来の消費者運動の高揚は,決して一朝一夕にして生じたものではない。本文は,消費者意識の充実,変容の過程を年代的に考察し,わが国の場合,1961年の日本消費者協会の発足を境とし,60年代に到って消費者意識が明確化し,70年,71年の消費者意識の新しい展開に到っているとしている。消費者教育もまた,60年代に入って,漸次浸透していったが,消費者教育の意義,内容,方向について論述;表3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る