文献
J-GLOBAL ID:201602006947360626   整理番号:71A0304625

インド洋の新海流図

Новые карты течений Индийского океана.
著者 (1件):
資料名:
巻: 195  号:ページ: 948-951  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0025A  ISSN: 0002-3264  CODEN: DANKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
国際インド洋観測期間(1959~1964年)に行なわれた観測結果から,夏・冬期について新しい表層海流図を作成し,若干の新事実を見出した。1)年間を通じインド洋中央部の表層海流系は,各種方向の準帯状流からなる大規模な渦系である。2)大気循環の季節風特性は大洋北部の水塊場に反映している。3)季節平均の海流図作成に際し,インド洋の場合は冬は11~3月,夏は5~9月が代表している。4)赤道から南の海洋域では,密度の場の季節変動は小さく,水平海流構造にはほとんど影響を及ぼしていない;写図2参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る